【札幌発】日帰りドライブコース片道90分『ふきだし公園』は北海道のオアシス
こんにちは、たーぼです!!

休みだけどする事がない予定がない
お金は使いたくないけど家でじっとするのは嫌だ!!
札幌に住んでいてそんな風に思う時ありませんか?
そんな時にもってこいなのが車で気ままに行えるドライブ!!
あてもなくただ車を走らせるのもいいですがどうせなら目的地は決めたい、絶景スポットなら尚良しでもお金のかかる施設は避けたいですよね?
今回は札幌駅から車で約90分、入場料不要、絶景、無料でお土産まで持って帰って来れる??
そんなとっておきのスポット『京極町 ふきだし公園』を目的地にしたドライブコースを紹介します!
日帰りのドライブに最適!京極町ふきだし公園
上質な湧き水
私が思うにですが、京極町のふきだし公園は本当に隠れた名所だと思っています!!
北海道の羊蹄山の麓にあるこの公園、調べてみると実は日本でも有数の湧き水スポットらしいです
地下深くから何十年もかけて湧き出る水は、本当に冷たく、ビックリするほど透き通っていて、水の違いがわかるほどにおいしい湧き水です!!
実は、北海道内外からわざわざ水を汲みに来る人もいて、道南方面のツアーのコースに含まれるほどに、ふきだし公園の湧水は人気がある場所になっています
そしてなんと言っても
入園料無料、容器持参で湧き水も無料 で持って帰ることができます!!笑
「ふきだし公園」の美しい景色
私がオススメしたいふきだし公園の魅力は、湧き水だけじゃありません!
周りは緑に囲まれていて、まるで森の中の小さなオアシス見つけたみたいな雰囲気があり
マイナスイオンのひんやりした空気が一年中流れていて、夏でもマイナスイオンを感じられ、暑さも吹き飛びます。
湧き水が流れる小川周辺には、子どもたちが遊べる公園もあって、子供連れの家族にもぴったりのスポットになっています!!
夏とは違い、冬の雪が降る季節ではまた違った景色になり岩の上に雪が積もり、雪の間を水が流れ奥には小さな滝がみえ幻想的な景色になります。
写真右下にある岩の上に雪が積もり綺麗なハート型に!!なんかいい事ありそうな気持ちに、、笑
札幌駅から『京極町 ふきだし公園』の日帰りドライブコース
私がオススメの札幌駅からコースでは車で片道 約90分
札幌駅⇨札幌市南区⇨定山渓⇨中山峠⇨京極町『ふきだし公園』のコースになります!!
お昼頃からスタートした場合は途中
あげいもで有名な中山峠で、トイレ休憩と小腹を満たすこともできます!!
中山峠 テイクアウトメニュー
ふきだし公園 場所
アクセス | 京極町観光協会引用元:京極町観光協会 公式 アクセス
ドライブの目的地『京極町 ふきだし公園』施設紹介
名水プラザ
- 売店 9:00~17:00
- レストラン 11:00~16:00
- 休館日 毎週水曜日
ふきだし公園では天然の湧き水を容器に汲める場所がありますので、容器を持っていくことで湧き水を持って帰ることができます。空のペットボトル容器でも問題ありません!!
もし容器がない場合は 名水プラザ 内で専用容器を購入することもできます
大中小のサイズ感の容器や、水筒サイズのものからポリタンクのような大きいサイズまで購入することができます
容器を持って公園奥に進み階段の上に給水スポットがあるのでそちらで汲みましょう!
飲んでいただくとわかりますがとても冷たく口当たりも柔らかいお水になっており
普段口にしている水よりも、飲みやすさと美味しさを感じられると思います
ふきだし公園の名物
ふきだし湧水うどん
公園内近くには天然の湧水を使った「ふきだし湧水うどん」という名物もあります!!
これがまた最高に美味しいです
湧水で茹でたうどんは独特のコシがあって、自然の中で大自然の景色を眺めながら食べる一杯は、何とも言えない特別感があるうどんになっています。
湧き水コーヒーゼリー
名水プラザ内にある天然水で作った「コーヒーゼリー」は透き通るような見た目のコーヒーゼリーに仕上がっております!
甘味とコーヒーの苦味のバランスもよく、とても美味しいデザートになっております
その他にもホットスナックを扱う出店やソフトクリームを扱うお店もあります
湧水の美しさと美味しさ、緑豊かな環境、どれをとっても心が癒される場所です。
ドライブの疲れを癒す『京極温泉』『羊蹄山』
京極温泉
ふきだし公園から、車で3分程度の位置にある京極温泉
露天風呂からは、羊蹄山が一望できるロケーションになっており、最近ではサウナーの隠れた名所として人気になっています!!
- 温泉利用料金 大人600円 子供300円
安い!!運転の疲れを癒すにはもってこいの場所になっています!!
住所 北海道虻田郡京極町川西68
中山峠から見える羊蹄山
ふきだし公園に向かう道中から見えている北海道の富士山、羊蹄山は、
北海道後志地方南部にある、標高1,898メートルの成層火山として、日本百名山に掲載されているほぼ完全な円錐形で、富士山によく似たその整った姿から、蝦夷富士(えぞふじ)とも称され、各地にある郷土富士の一つとなっているそうです!!!
ドライブからの帰り道にトイレ休憩で寄った、中山峠の展望スッポトからの夕陽は絶景です!!
まとめ
今回紹介した札幌駅から京極町のふきだし公園までのドライブコースはいかがでしたか?
水位質の良い飲み水を飲めるだけでなくとても綺麗で幻想的な景色を楽しめますので水に興味のない方でもお勧めできる場所になっています
お金もかからず予定のない日の日帰りドライブコースにピッタリだと思います!!
帰りには温泉で疲れを癒すこともできますのでぜひ日帰りドライブを楽しんでみてください!