札幌ルーカレー5選!カレー好きが絶賛する名店を紹介
こんにちは!!たーぼです!!
北海道のカレーと言えばスープカレー!!!
スープカレーは、
スパイスをふんだんに使ったパンチのある味、出汁を効かせた落ち着く味、などなど、、、
各お店のこだわりが詰まったスープカレーで、どこのお店で食べても同じものは無い、
自分だけのオンリーワンが道民には必ずありますよね?!!
でも、、、、、
たまにはドロドロした美味しいルーカレーが食べたい!
そう思ったことありませんか??笑
やっぱり、カレーはとろみのあるルーカレーが食べたい日だってあります。わかります、、、、
今回は!!!
私がオススメの札幌市で楽しめるルーカレーのお店を5つ厳選してご紹介します。
名店から、隠れた人気店まで紹介したいと思います!!!!!
札幌ルーカレー5選!唯一無二のカレー『クロック』
『クロック』詳細
- 住所
北海道札幌市中央区円山西町9丁目2−25 旭山プラザ 1F - 営業時間
11:00~21:00(月曜日定休)
『クロック』魅力紹介
「クロック」は、円山西町にあるルーカレーの名店です
特徴的なルーカレーは、北海道外からも、多くのカレー好きに愛されています!
お店の雰囲気は、洋食レストランのようなシンプルながら温かみのある内装で、居心地が良いのも魅力の一つです!
盛り付けも特徴的でご飯の中心にしっかりと煮込まれた柔らかい牛肉や、トッピングがのり、カレールーは別皿で提供されます、深いコクと豊かな風味が特徴です。
また、トッピングの種類も豊富で、スペアリブや、ソーセージ、シーフードなどあり、
特に人気の、オムレツは、見た目から美しい唯一無二のカレー屋さんになっています
『クロック』味の感想
クロックのカレーは、
他のお店と比べて、少し味の濃ゆい味付けになっており、白ご飯との相性は最高です!!
マッサマンカレーのような、深みとコクを感じられるカレーになっていており
唯一無二の完璧なカレーとなっています
盛り付けも白ごはん中心に、トロトロに煮込まれたカレー味の牛肉が乗っております
私のオススメは追加トッピングのスペアリブ
「カレー」×「スペアリブ」=わんぱく感満載の満足のいく組み合わせになっています!
他にも、絶対に外さないトッピングの数々なので、何度行っても飽きないお店になっています
札幌ルーカレー5選!新鮮なシーフード『カレーの子 くろしお』
『カレーの子 くろしお』詳細
- 住所
北海道札幌市中央区北10条西21丁目2−16 札幌場外市場食堂長屋 1F - 営業時間
10:30~17:30(日曜定休)
『カレーの子 くろしお』魅力紹介
「カレーの子 くろしお」は、札幌場外市場内にある隠れ家的なカレー店です!!
札幌場外市場にあるため、新鮮な北海道産の食材を使ったカレーが人気です。
店内は漁師街のようなイメージのデザインで、活気を感じるような内装になっています
また、「くろしお」では、「船長カレー」と言うメニューがあり、エビをメインとしたシーフードカレーに日替わりで提供される魚フライが乗っている斬新なメニューもあり、毎回新しい味わいに出会えるのも楽しみの一つ!!
有名スープカレー店、ルーカレー店と約10年修行し、お店を出した『カレーの子 くろしお』は、北海道の新鮮な素材を扱うカレー店になっています!!!
『カレーの子 くろしお』味の感想
進化系キーマカレーのカレー屋さん『カレーの子 くろしお』
その名に恥じない、絶品のカレーは札幌のカレー屋の人気店になること間違いなしのお店です
カレーメニューは多く無いですが
期間限定のカレー、日替わりでフライの種類が変わるメニューなど、、、、
毎日通っても違う味が楽しめます!!
カレーの味はスパイスと野菜の甘みを感じられるカレーで
スパイスは主張がありながらも、甘みを引き立てる奇跡的なバランス、食べた後でも美味しさが口の中に残る幸福感満載の味わいになっています!!
また、札幌場外市場内にあるため、食材の一つ一つに新鮮さを感じる最高のカレーになっています!
札幌ルーカレー5選!札幌ルーカレーの代表『円山教授。』
『円山教授。』詳細
- 住所
北海道札幌市中央区南4条西21丁目1−27 - 営業時間
11:00~21:00(定休日なし)
『円山教授。』魅力紹介
「円山教授。円山本店」は、カレー好きなら一度は訪れるべき北海道を代表する超人気店
店名も覚えやすいユニークな名前で、料理のクオリティも教授の名に恥じないものです!!
ここでは、スパイシーでありながらも深みのあるルーカレーが楽しめます。
店内は秘密基地!?のような、内装で、提供されるまでの時間もインテリアを楽しみながらワクワク食事ができるお店です
テレビでも何度も紹介される札幌を代表するカレー屋になっているため週末のお昼時は行列ができるほどの人気店になっています。
『円山教授。』味の感想
札幌でルーカレーを調べると避けては通れない程の超人気のお店になっています!!!
ドロドロ、とろみの強いカレールーは、甘み、酸味、辛味 のバランスよく
特に、酸味を強く感じる仕上がりになっているのですが
後味はスッキリしているため、口に運ぶたびに甘み、酸味、辛味を繰り返すように感じます!!
また、牡蠣が乗っているカレーの上には、「食べるラー油」がかけられているのですが、
ニンニクのパンチとクリスピーな食感は、カレーの単調な食感に、突然現れる噛み心地を与えて、とてもいい相性になっています!!!
札幌ルーカレー5選!店主のスパイス愛感じる『E-itou Curry』
『E-itou Curry(エイトカリー)』詳細
- 住所
北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目7−33 ミネルバ平岸
- 営業時間
11:30~20:00(定休日なし)
『E-itou Curry(エイトカリー)』魅力紹介
「E-itou Curry」は、平岸エリアにある隠れ家的な人気のカレー店です!!
店内は広々としており、カウンター席スペースとテーブル席スペースが分かれています!!
シンプルで落ち着いた内装ですが、テーブル席の椅子はソファーになっており、自宅のような安人感のあるお店になっています!!
エイトカリーの魅力は、スパイスのこだわりが強く、店主のスパイスのこだわりを強く感じるお店になっています
基本設定の辛さが強いのも特徴で、数段階に辛さの調整できるため、自分好みの辛さで楽しめるのも嬉しいポイントです!!
『E-itou Curry(エイトカリー)』味の感想
『E-itou Curry』のカレーは、店主のスパイス愛を強く感じるカレーになっています!!
私が、『E-itou Curry』でオススメしたいのは、こだわりのスパイスと食材から作る
「無水カレー」です!!!
食材の水分とスパイスのみで作っているため
食材本来の味わいと、スパイス1つ1つの特徴を感じられるカレーになっています
札幌では無水カレーを扱っている事自体珍しいため
スパイス本来の味を楽しみたい時に訪れるお店になっています。
辛さの中に、野菜本来の甘みや食材の食感を感じられるため、
野生的な味の中にコクを感じられる無水カレーならではの美味しさを感じられます
是非、『E-itou Curry(エイトカリー)』に訪れた際は
「無水カレー」を食べてみてください!!
札幌ルーカレー5選!トロトロ牛タンカレー『欧風カリードモン』
『欧風カリードモン』詳細
- 住所
北海道札幌市豊平区平岸3条3丁目1−28 - 営業時間
11:00~19:00(定休日:水曜日)
『欧風カリードモン』魅力紹介
「欧風カリードモン」私がイチオシのカレー屋さんです
札幌市内でも評判の高い欧風カレーのお店です!
店内は街のラーメン店のような雰囲気で、男性には 大変入りやすい内装になっています!
提供時間も早いため、時間がないランチどきでも、食べることができるお店です!!
「欧風カリードモン」の人気のカレーは、「牛タン」が大きめにごろっと入った『牛タンカレー』になります。
他にも、白老牛のハンバーグやなど多数のトッピングや、スープカレーなど数種類のメインカレーがある、カレーの専門店になっています!!!
『欧風カリードモン』味の感想
『欧風カリードモン』に行くと毎回
「牛タンカレー」に「かる〜く山盛りブロックリー」のトッピングをしたものを注文します!!!
カレールーの味は、
ビーフシチューに近いような味わいになっています 酸味と甘味が強く、トマトっぽさを感じます
牛タンは、スプーンで切れる程にとても柔らかく煮込まれており、
しっかりと中まで味が染みており食べ応え大満足!!
トッピングの「かる〜く山盛りブロッコリー」は、
ブロッコリーの素揚げがたくさん乗っており、サクサクふわふわの食感にカレーが絡まり
最高に美味しい組み合わせになっています!!!
札幌ルーカレー5選!まとめ
今回は、「札幌市」のカレー屋さんを5つ紹介しました!!
どのお店も、それぞれの個性があり、どこのお店にもしっかりとしたコンセプトのようなものを感じることができました!!
今後も札幌のグルメを紹介していきます!!!