こんにちは、たーぼです!!!
皆さんは、韓国料理はお好きでしょうか?
サムギョプサル、ヤンニョムチキン、チヂミ などなど、、、
韓国料理には魅力的な料理がたくさんあります!!
最近では、お魚を捌く系YouTubeの影響で、動画に登場する「カンジャンケジャン」を求めて
韓国料理に行く方も多いと思います!
そんな中、近年注目を集めている料理が、、、、「カンジャンセウ」です!!!
今回は、最高に美味しい「カンジャンセウ」を食べることができる
札幌市豊平区にある「ケジャンパパ」に行ってきたレポートになります!!!!
カンジャンケジャン?カンジャンセウとは?
カンジャンケジャン
カンジャンケジャンは、韓国料理で「生のワタリガニを醤油ダレに漬けた料理」です
「カンジャン」は醤油、「ケジャン」はカニの漬け物を意味します
新鮮なワタリガニをニンニクやショウガ、唐辛子、ネギ、果物などを使った特製の甘辛い醤油ダレに漬け込み、数日間寝かせて、味を染み込ませて熟成させることで、旨味がぎゅっと凝縮され
生のワタリガニのとろけるようなカニの身と、ミソや卵の濃厚な味わいが特徴での料理です
カニの甲羅の中に白ごはんを入れて食べると、、、、、、、、最高!! です。
あまりの美味しさから「ご飯泥棒」と言われ、韓国では高級珍味としても知られているそうです!!
最近では、某魚捌く系YouTuberのおかげで日本でも認知と人気が高まり、全国的に専門店や韓国料理店で提供されています!
カンジャンセウ
カンジャンセウとは、韓国料理で、「生エビの醤油漬け」を意味します!
「セウ」は韓国語でエビなのでカンジャンケジャンの「エビ」バージョンです!!!
カンジャンケジャンとは違い、生エビのねっとりしながらもぷりっとした食感、エビの甘みと醤油の相性は日本人好みの料理だと私は思います!!!
漬け汁をご飯にかけて「カンジャンセウ丼」にする食べ方。美味しくないわけがない。
私は、カンジャンケジャンよりもカンジャンセウの方が好きです!!
札幌でカンジャンセウを食べるなら 「ケジャンパパ」
最近では、韓国料理ブームの影響かカンジャンケジャンを扱うお店は、全国的に多くなっていると思いますが、カンジャンセウを扱っているお店は中々見かけないと思っています。
札幌市豊平にある、名前からケジャン愛を感じる「ケジャンパパ」では
カンジャンケジャン、ヤンニョムケジャン(辛味噌ベース)、カンジャンセウを扱っています!!
※カンジャンセウやカンジャンケジャンを食べる際は、ビニール手袋必須!!
お店にある手袋をつけて食べましょう!!
生物なので、直接触れると海産物の匂いがなかなか取れません!!笑
「ケジャンパパ」詳細
- 住所 北海道札幌市豊平区平岸3条3丁目1−28 清水ビル
- 営業時間 ランチ 11時~15時
ディナー 17時~22時 - 定休日 木曜日・日曜日
- 電話番号 011-850-9899
「ケジャンパパ」メニュー
(ポッサム)
- カンジャンセウ 1,680円
- ヤンニョムセウ 1,880円
- カンジャンケジャン 1,980円
※内子入りは3日前までのご予約必須 - ヤンニョムケジャン 2,180円
※内子入りは3日前までのご予約必須 - サムギョプサル 3,960円
その他、豊富な韓国料理メニュー
「ケジャンパパ」コースメニュー
ケジャンパパ・コース 4,200円 (税込)
カンジャンケジャンや海鮮チヂミ・ケランチムも味わえるコース
サムギョプサル・コース 3,600円 (税込)
韓国料理の定番「サムギョプサル」が味わえるコース
チュクミギョプサル・コース 3,600円 (税込)
チュクミ=イイダコのこと。イイダコと豚バラ肉が入った甘辛い鍋がメインのコース
タッカンマリ・コース6品 3,500円 (税込)
韓国の有名な鍋料理タッカンマリやケランチムなど人気のメニューが味わえるお得なコース
チーズタッカルビ・コース6品 3,500円 (税込)
日本でもお馴染みチーズタッカルビがメインのコース
まとめ
今回は、札幌市豊平区の「ケジャンパパ」を紹介いたしました!!
ポピュラーな韓国料理だけではなく、コアな韓国料理も多く扱うお店になっっています!!
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?