釧路発祥 蕎麦寿司の名店!『竹老園』でランチを食べたレポート

北海道

 

蕎麦寿司発祥の地『竹老園』に行ったレポート

 

こんにちは、ターボです!!

皆さんは かしわ抜き蕎麦寿司って知っていますか?

僕は北海道に来るまでは蕎麦寿司の存在も知らなく、名前すら聞いたことがありませんでした。

たまたまTVでやっていた『マツコの知らない世界』の蕎麦特集で紹介されたのを見て知りました

蕎麦寿司の発祥の名店が釧路にあるというので、早速行ってみましたが、、、、早く出会いたかった!!こんな美味しい料理があるなんて、、、。

今回の記事は、僕が釧路蕎麦の名店『竹老園』に食べに行った感想レポートです。

お店の雰囲気や価格帯、実際に食べた感想などを伝えていきますね!!

 

蕎麦寿司発祥のお店 釧路市『竹老園』

歴史

明治7年に創業、西暦に直すと1874年!!

2024年で脅威の150年のの歴史がある超老舗!!150年はヤバすぎます笑

釧路そばの発祥のお店として今現在でも人気のお店になります

このお店は昭和天皇も訪れたとして有名なお店になっています!

竹老園

 

竹老園は建物がお座敷とホールで分かれております

お座敷は完全予約制になっており事前に予約が必要で営業時間も異なるので注意が必要です!!
雰囲気のあるお座敷席で食事をしたい場合は、必ず事前予約をしましょう!!

今回私が訪れた場所は上の写真のホール席に行きましたが
店内は外観からはイメージが出来ないほど、飲食スペースが広々としており、お子様連れでも入りやすいお店になっています!!
ホール席にも小上がり席があるので、家族で訪れる場合も安心です!!

 

お座敷

和室14部屋 (10名以上の団体可)
当日予約可能になっていますが、お座敷は当日予約が困難なため事前予約をオススメします

※電話予約が可能です!!

ホール

50席の広々とした飲食スペースになっております

どこか懐かしい、街の定食屋さんのような作りになっており、安心して入店できます

 

駐車場

お店の前に50台程度停められる無料駐車場あります!

 

竹老園メニュー

蕎麦メニュー

  • 特製品コース 3150円
  • かしわぬき 700円
  • かしわぬき種込み 1300円
  • 蘭切りそば 950円
  • 茶そば 1050円
  • そば寿司 800円
  • 天ざる 1950円
  • 無量寿そば 950円
  • もり 750円
  • 大もり 930円
  • ざる 870円
  • 大ざる 1160円
  • かけ 750円
  • 花巻 880円
  • かしわ 880円
  • かしわ種込み 1090円
  • 親子 1050円
  • 親子種込み 1350円
  • 鳥なめこ 1090円
  • カレー南ばん 1050円
  • 月見 950円
  • あわ雪 950円
  • 玉子とじ 950円
  • 海老天南 1130円
  • 海老天かしわ 1300円
  • 海老天ぷら 1500円
  • 海老天とじ 1300円
  • 上海老天とじ 1730円

 

「竹老園」の食べた感想

天ざる蕎麦(1950円)

そば寿司(800円)

かしわ抜き(700円)

※かしわ抜き 釧路発祥の文化でかしわ蕎麦から”蕎麦を抜いた”かしわスープのことを言います

今回私は、3品注文いたしました!!

 

釧路蕎麦と言えばこの緑色の蕎麦

蕎麦の太さは細すぎず太すぎずコシがあり、喉越しの良い蕎麦です

天ぷらは大きなエビが2本、サクサク感がたまりません

かしわ抜きは鳥の出汁がしっかりと出ており蕎麦出汁との相性も最高です

 

そしてついに対面!!  『蕎麦寿司』

 

 

「海苔で米ではなく麺を巻いている!!!!!!!」

見た目の違和感をすごく感じたのを覚えています、早速食べてみることに!!

一緒に出していただいた、醤油につけて食べました

中に何かはいってる訳ではないのですがしっかりと酢で締められた細切りそばを醤油でたべる新しい食感、蕎麦の風味をしっかりと感じられ美味しくいただきました。

テレビで見てお店に行ったので念願叶った気持ちになりました

 

メインの食事ではなくサイドメニューにぴったりの蕎麦寿司でした!!

蕎麦寿司発祥の地『竹老園』位置情報、営業時間

住所:北海道釧路市柏木町3-19  (釧路駅から車で約7分)

営業時間

お座敷 11:00~14:30(L.O. 14:00)

ホール 11:00~16:00(L.O. 15:30)

定休日 毎週火曜日

 

釧路発祥の蕎麦寿司を札幌市で蕎麦寿司を食べるなら!?

 

しかし、札幌市に住んでいる私にとって釧路は遠い。

 

高速道路で片道 約4時間  遠すぎる、、、、、、、泣

 

「釧路市は遠いから行けない!!」と思った方へ
札幌市でも本格蕎麦寿司を食べたい方に朗報です!!!!!

 

札幌市で本格的な蕎麦寿司ありました⇧⇧

札幌で蕎麦寿司を食べるなら『東家寿楽』

札幌でそば寿司を食べてみたい方にオススメするのが

札幌市中央区にある東家寿楽【あずまやじゅらく】です

パッと見では蕎麦屋とは思えないようなおしゃれな外観で高級感漂うお店になっておりました

 

ココでは

山菜蕎麦(税込1450円)

蕎麦寿司 三色巻き(税込1800円)

メインには山菜蕎麦を頼みました!!たっぷりの山菜、蕎麦は更科蕎麦でとても美味しいです

こちらのお店ではおしんこ、きゅうり、鉄火巻の三種類の蕎麦寿司をいただきました。

釧路の竹老園とは違い中に東家寿楽では具材が入っています

蕎麦は竹老園と同様にしっかり味付けされてこだわりの具材も入っており美味しくいただけました!!


住所;北海道札幌市中央区北2条西27丁目1−1

  • 営業時間
    11:00~20:00(ラストオーダー 19:40)

※毎週火曜日 11:00~17:00(ラストオーダー16:40)

  • 定休日
    水曜日(祝日の場合は木曜休業)

札幌で蕎麦寿司を食べるなら蕎傳

 

札幌市白石区平和通りの蕎傳 (そばでん)でもそば寿司を提供しています


住所:〒003-0028 北海道札幌市白石区平和通6丁目南3−14

  • 営業時間
    平日昼の部 11:00〜15:00
      夜の部 17:00-20:30
    土日祝 11:00-20:30(ラストオーダー 20:00)

  • 定休日
    毎週火曜日

 

まとめ

今回釧路の竹老園を紹介いたしました!

お蕎麦屋歴史もすごく感じられるお店になっていて150年の営業は本当にすごすぎます笑

蕎麦寿司は見た目よりもしっかりとした酢の味を感じられ蕎麦の風味も感じられる味わったことのない料理でした

北海道に来たら一度は食べてほしい一品になっております気になった方は是非足を運んでみてください

 

 

タイトルとURLをコピーしました