東南アジア

【レギャン】初心者にオススメサーフィン教室「Luxury surfing_bali」でサーフィン体験

サーフィンの知識もなく事前にサーフィンの予約をしていなかったのですが、レギャンビーチで初めてのサーフィンをすることに、今回は、バリ島の中でも特に初心者におすすめレギャンビーチでのサーフィン体験についてご紹介します!バリ島の美しいビーチで楽しむサーフィンは、一生の思い出になりました!!
東南アジア

バンコク旅行で絶対に食べたい!カリカリガパオの人気店「クックターイラーンムーグローブ」

タイ料理といえば日本でも人気のガパオライスは知っていると思いますが「カリカリガパオライス」と言う名のガパオライスがあるのをご存知でしょうか??カリカリに揚げた豚肉(ムーグローブ)を使った食感と風味が、通常のガパオライスとは一線を画していてこれを食べると普通のガパオライスでは満足できなくなりますのでご注意を、、、、笑今回は、日本のTV番組「世界頂グルメ」でも紹介されたバンコクで評判の人気店「クックターイラーンムーグローブ」とカリカリガパオライスの魅力を紹介します!!
東南アジア

ジャカルタで絶品パダン料理ルンダンを味わうなら「RM Padang Garuda」

ジャカルタで美味しいパダン料理を探して方に私がおすすめするパダンレストラン「RM Padang Garuda」について紹介します!!この記事では、パダン料理を知らない方にパダン料理の魅力を伝え『RM Padang Garuda』の詳細情報、さらにはおすすめメニュールンダンなどについても詳しくご紹介します!!
北海道

北海道のインスタ映え確実!季節毎の絶景映えスポット【2025年版】

北海道の景色をバックにインスタ映え確実のついつい自慢をしたくなるような写真撮りたいですよね??沢山のいいねが来るようなバズる写真を撮りたいですよね??笑今回は2025年に向けて北海道の季節ごとのおすすめインスタ映え撮影スポットを紹介いたします!!
北海道

北海道の旬!絶対食べて欲しい!道民がおすすめする季節の味覚リスト

本記事では、1月から12月までの北海道の旬な食材を紹介し、2025年度のグルメ旅の参考になるようにまとめました!地元の食材を味わい尽くしたい方や旅行の計画を立てている方にぜひ読んでいただきたい内容です北海道ならではのグルメを味わいながら、季節の魅力を舌で感じる旅に出かけましょう!!
東南アジア

タイで買うべきお土産はこれ!女性が喜ぶお菓子から高級雑貨を紹介

タイで魅惑の文化や素晴らしい絶景のどを楽しんだ後には、友人や家族、そして自分へのちょっとしたプレゼント(お土産)を選びたいものです!しかし、タイのお土産はほんとうに種類が豊富で、気になるあの子にどれを選んだら良いか迷ってしまうことも。。タイパンツやヤードムなど、ありきたりなお土産も飽きてしまったあなたに向けて今回は、どこのサイトにも書いてあるような人気のお土産ではなく、あまり知られていないハーバルコンプレスなど女性向けのお菓子から高級感のある雑貨まで、タイで買うべき私のおすすめお土産をカテゴリー別に紹介いたします!
東南アジア

【バリ島・レギャン】で食べたいインドネシア料理4選★穴場食堂の絶品ナシゴレン他、、

バリ島は本格的なインドネシア料理を見つけるのが困難で、レギャン、クタ地域でローカルなレストランを探すのにとにかく苦労したのを覚えています今回は現地民に人気の安くて美味しい絶品ナシゴレンを紹介します、そしてサテ、バビグリン、ミーゴレンなどのお勧めインドネシア料理レストランを3店紹介します!お店情報も紹介いたします
東南アジア

ジャカルタの超人気店『Bakmi Kota 21』でバクミーアヤムを食べたレポート

今回は、ジャカルタで食べた行列のできるバクミーアヤムの人気店『Bakmi Kota 21』に行ってきた感想レポートになります代表的な料理といえばナシゴレン、ミーゴレン、ソトなどどれも美味しい物ばかり!!バクミーアヤムといえば此処、絶対食べてほしいおすすめですジャカルタで食べた行列のできるバクミーアヤムの人気店『Bakmi Kota 21』に行ってきた感想レポートになります!!記事を書いていると思い出してまた食べたくなってきました笑
東南アジア

英語が話せない男の海外一人旅!30代独身の体験談で不安解消

男の海外一人旅をしたい!!だけど英語は話せないし不安で行けない。そんな悩みを持っている方に向けて英語は愚か話せる言語は日本語だけの私が海外一人旅の不安を解消します。海外で一人ぼっちになる孤独感、言葉の壁など30代の私の経験から不安を解消していきたいと思います
北海道

【札幌発】日帰りドライブコース片道90分『ふきだし公園』は北海道のオアシス

今回は札幌おすすめ日帰りドライブコース片道90分『ふきだし公園』は、入場料不要、絶景、無料でお土産まで持って帰って来れる?そんなとっておきのスポット『京極町 ふきだし公園』を目的地に定山渓、中山峠を通る最適な車の通りが少ないドライブコースを紹介いたします!!